車両競技 |
Lクラス(人間乗車クラス) 周回走路 10分間走行 |
順位 |
受付番号 |
|
チーム名 |
学校・団体名 |
記録 |
金賞 |
LA07 |

|
Super Fuji王SC |
宇都宮大学教育学部 |
893.5m |
銀賞 |
LA08 |
 |
チーム頭文字P |
摂南大学 |
596.3m |
銅賞 |
LA06 |
 |
SPC-S |
ポリテクカレッジ滋賀 |
118m |
RCクラス(無線操縦クラス) 一般走路 50m走行 |
金賞 |
RC07 |
 |
WR-RC |
土浦工業高校 |
35″43 |
銀賞 |
RC05 |
 |
湘南工科大SEL RC-1 |
湘南工科大学 |
1' 09″43 |
銅賞 |
RC06 |
 |
湘南工科大SEL RC-2 |
湘南工科大学 |
1' 55″40 |
4位 |
RC09 |
 |
パスタマシン |
土浦工業高校 |
2' 00″47 |
5位 |
RC08 |
 |
蔵工 |
都立蔵前工業高校 |
2' 19″13 |
NOクラス(ノーマルクラス)
O字形走路 100m走行 |
金賞 |
NO58 |
 |
Ta Prohm |
湘南EcoDrive |
23″84 |
銀賞 |
NO09 |
 |
五右衛門 |
岡山県立倉敷工業高校 |
26″96 |
銅賞 |
NO16 |
 |
大森学園高等学校 |
大森学園高校 |
27″25 |
4位 |
NO01 |
 |
水工-TIM |
岡山県立水島工業高校 |
30″58 |
5位 |
NO19 |
 |
ぬーやるバーガー |
沖縄県立八重山商工高校 |
30″96 |
6位 |
NO10 |
 |
暁 |
岡山県立倉敷工業高校 |
33″96 |
Mクラス(ミニ宙返り耐久クラス) ループ付き走路(1周約13m) |
金賞 |
M 52 |
 |
蔵工 M1 |
都立蔵前工業高校 |
12.5回 |
銀賞 |
M 54 |
 |
蔵工 M3 |
都立蔵前工業高校 |
11.5回 |
銅賞 |
M 30 |
 |
取手一高課題研究1号 |
茨城県立取手第一高校 |
10.5回 |
4位 |
M 26 |
 |
杉工課研・ブリトー |
都立杉並工業高校 |
8.5回 |
4位 |
M 31 |
 |
取手一高課題研究2号 |
茨城県立取手第一高校 |
8.5回 |
6位 |
M 55 |
 |
蔵工 M4 |
都立蔵前工業高校 |
7.5回 |
NYクラス(ヤングクラス) 直線走路 10m走行 (小中学生) |
銅賞 |
NY01 |
 |
YURI-6 |
個人 |
4″19 |
銅賞 |
NY02 |
 |
SYU-4 |
個人 |
4″55 |
スターリングクーラ競技 |
SC100クラス(100ボルト)
5分間以内、規定アルミ円柱を10K温度降下させる消費電力量を競う |
金賞 |
SC100-01 |
 |
チームEHE |
土浦工業高等学校 |
−10K / 4046J |
銀賞 |
SC100-03 |
 |
沼津工業高校Bチーム |
沼津工業高等学校 |
− 2.1K |
SC3クラス(3ボルト) 5分間以内、低温部の温度降下を競う |
金賞 |
SC3 07 |
 |
1411工房-C |
都立杉並工業高等学校 |
-25.0K |
銀賞 |
SC3 06 |
 |
MOSA−C |
都立杉並工業高等学校 |
-15.7K |
銅賞 |
SC3 10 |
 |
CSC |
摂南大学 |
-12.3K |
4位 |
SC3 05 |
 |
MOSEY-C06-HONEY |
米子工業高専 |
-12.0K |
5位 |
SC3 13 |
 |
モノづくり大好き |
北九州高専 |
-11.8K |
6位 |
SC3 03 |
 |
鳩 |
鳩山工学研究会(個人) |
- 4.2K |
熱源賞・アイデア賞・奨励賞 |
金賞 |
NO66 |
 |
Hc Lab NO |
明星大学 |
金賞 |
NO19 |
 |
ぬーやるバーガー |
沖縄県八重山商工高校 |
銀賞 |
NO60 |
 |
BM-W |
土浦工業高校 |
銀賞 |
LA12 |
 |
北辰斜め |
鹿児島大学 |
銀賞 |
LA10 |
|
チーム気持ちマッスルドッキング |
摂南大学 |